MENU

三井住友カード(NL)をハピタス経由で作成しよう【SBI経済圏拡大】

ハピタスで住信SBIネット銀行を作ったけど、次は何をすればいいの?

てっす

次は三井住友カード(NL)またはOliveフレキシブルペイを作りましょう!


SBI経済圏を上手に活用するには、三井住友カード(NL) またはOliveフレキシブルペイの利用が欠かせません!
SBI証券でのクレカ積立や日常の支払いでVポイントが貯まるようにするためには必需品のクレジットカードですよ。

実際、私もSBI経済圏を構築する中で、Oliveフレキシブルペイゴールド(NL)を使ってポイントをザクザク貯めています!


しかもハピタス経由で申し込めば、発行時にポイントがもらえてさらにお得です。

この記事では、三井住友カード(NL)/Oliveフレキシブルペイの特徴からSBI経済圏での活用方法、そしてハピタス経由で安全・確実にポイントを受け取る手順まで、初心者でも分かるように解説します。

SBI経済圏を本気で始めたい人は、記事を最後まで読んで三井住友カード(NL)を発行しましょう!

目次

SBI経済圏をさらに広げるなら次はクレカを作ろう

ハピタス経由で住信SBIネット銀行を開設できたなら、SBI経済圏の入口には立てているのは間違いありません!
次のステップは「三井住友カード(NL)」または「Oliveフレキシブルペイ」の発行です。

SBI経済圏を作るにおいて三井住友カード(NL)またはOliveフレキシブルペイを発行すべき理由は次の2つ。

  • Vポイントが貯まるクレジットカードだから
  • SBI証券の投信積立をクレジットカードで決済できるものには制限があるため

SBI証券との連携でポイントを貯めたり、 日常の支払いを通じて経済圏内の恩恵を最大化できる重要なパーツです。
つまり、“お金を使う=ポイントが貯まる=資産が増える”流れを作る鍵になるのです。

ちなみにSBI証券でクレカ積立できるカードは次のとおりです。

  • 三井住友カード Visa Infinite
  • 三井住友カード プラチナプリファード
  • Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード
  • 三井住友カード ゴールド
  • Oliveフレキシブルペイ ゴールド(NL)
  • 三井住友カード(NL)
  • Oliveフレキシブルペイ
てっす

意外と少ないですよね!

SBI経済圏にどっぷり浸かるためには、これらのクレジットカードから選ぶ必要があります。

三井住友カード(NL)またはOliveフレキシブルペイを利用することで貯まるポイントについて

実際私は、ここ2年ほどOliveフレキシブルペイゴールドを利用していますが、毎月1,200ptほど獲得しています。

年間では22,000~28,000ptほど獲得しました!

てっす

獲得したポイントはすべてウエル活に回していますので、少なくとも22,000pt×1.5=33,000円分ウエル活で使っています。

月に換算すると2750円。毎月2750円分の日用品代を浮かせているんです。

通常の買い物での利用で貯まるポイント

毎月の通常利用分についての還元率はこの通りです。

三井住友カード(NL)200円につき1pt(0.5%)
三井住友カード(NL) ゴールド200円につき1pt(0.5%)
三井住友カード プラチナプリファード100円につき1pt(1.0%)

SBI証券のクレカ積立ではカード利用額に応じて最大4%のVポイントが付与されます。

私の場合は、Oliveフレキシブルペイゴールド(NL)を使って毎月2万円投資信託にクレカ積立しています。

年間100万円以上利用するので、付与率は1.0%。

20,000円×1.0%=200pt毎月加算されることになります。

参考までに、毎月の積立額と付与率についてまとめた表がこちらになります!

①毎月10,000円クレカ積立する場合

付与率もらえるポイント数年間ポイント数
0.5%50pt600pt
0.75%75pt900pt
1.0%100pt1,200pt
3.0%300pt3,600pt

②毎月30,000円クレカ積立する場合

付与率もらえるポイント数年間ポイント数
0.5%150pt1,800pt
0.75%225pt2,700pt
1.0%300pt3,600pt
3.0%900pt10,800pt

③毎月50,000円クレカ積立する場合

付与率もらえるポイント数年間ポイント数
0.5%250pt3,000pt
0.75%375pt4,500pt
1.0%500pt6,000pt
3.0%1,500pt18,000pt
てっす

投資しながらポイントがもらえるのは、まさにお得を二重取りしててラッキー度合いが半端ないですよ!

Vポイントアッププログラムならコンビニ・飲食店での還元率がアップ!

Vポイントアッププログラムとは、対象サービスを利用すればするほど、指定の店舗でのポイント還元率がアップするサービスです。

てっす

私はVisaタッチ決済・家族ポイント・SBI証券での取引の3つを利用していて、Vポイントアッププログラムでは9%の還元になっています。

Oliveフレキシブルペイの身に存在する「Oliveの選べる特典」

三井住友カード(NL)には存在しない、Oliveだけにある特典と言えばこちらです!

次の4つのうちから1つ選べます。

  • 給与・年金受取特典
  • 対象のコンビニATM手数料無料
  • Vポイントアッププログラム
  • ご利用特典
てっす

私は給与・年金受取特典で月200pt獲得しています!

ハピタス経由で申し込むとさらにお得

申し込みから発行までの手順

  • ハピタスにログイン
  • 三井住友カード(NL)の案件をクリック
  • 公式サイトへ移動して必要情報を入力
  • 審査通過後、カード発行(デジタル発行は即日も可能)

ハピタスで「三井住友カードNL」を検索しよう

ハピタスにログインしたら、検索バーに「三井住友カード」と入力します。
「三井住友カード(NL)」の案件を見つけたら詳細をクリック。
表示されているポイント数と条件を確認しましょう。

てっす

今なら11,000ptもらえます!
Oliveだと7,000pt。

発行が完了したら、条件に応じてハピタスポイントが反映されます。
メールやマイページで反映時期をチェックしておきましょう

ポイントを取り逃さないための注意点

  • 申し込み前にCookieを削除
  •  ハピタスにログインしてから案件をクリック
  •  複数タブを開かない

この3つを守るだけで、ポイントの取りこぼしを防げます。

三井住友カード(NL)でSBI経済圏を本格始動させよう

ハピタスで住信SBIネット銀行を開設したら、次に行いたいのは三井住友カード(NL)またはOliveフレキシブルペイの発行。

このカードを使えば、日常の支払いとSBI証券とのクレカ積立でVポイントが貯まり、貯まったポイントをウエル活に変えることで必ず生活にかかる費用を抑えられます。

てっす

お金を使うほどポイントが貯まり、そのポイントで資産が増えるのと同じということ!

ハピタスを経由すれば、カード発行時にポイントがもらえて二重にお得。
SBI経済圏を作るなら、今がまさに動き出すタイミングです。

今から行動することで、 1ヶ月後には「ポイントが勝手に貯まる生活」を始められます。

ハピタスを開いて「三井住友カード(NL)」を検索し、SBI経済圏をスタートさせましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無能すぎて部署移動を命じられたワーママが、脱サラしてFIREを目指すブログ。Webライターで月9万達成経験あり、脱サラを目指して奮闘中!

目次