MENU

固定費と変動費を洗い出したその次は?いらない出費を確認しよう!

固定費と変動費の洗い出し、おつかれさまです!
洗い出し作業だけで、かなりエネルギー使ったと思います。

通帳・カード明細を確認して、ノートに書いたりスプレッドシートに打ち込んだり…

ここまでできたらもう70点は取れたものですよ!

で、ここからよくあるのが…

「見直せって言われても、どこを?なにを?どうやって?」

という疑問ですね。

めっちゃ分かります!私も見直しし始めた最初はそうでした。

今回は、洗い出した数字をどう使って、無駄な出費を手放していくかについて解説しようと思います。

今回の記事では、知識がなくても家計を洗い出した段階ですぐ見直せるものから解説しています!

ぜひ最後までご覧ください。


① 固定費をチェック:使っていないサブスクはありませんか?

まずは固定費からメスを入れます。

コツは2つ。

  1. 1か月の間に1度も使わなかったものはないか?
  2. AmazonPrimeに乗り換えられないか。

ここで確認しておきたいのが、クレカの明細だけでは確認できないサブスクです。

特に年払いのものですね。

iPhoneでは、自分が入っているサブスクを確認できるので、ぜひ参考にしてみてください。

まず歯車の設定から、自分のAppleIDをタップします。

次に「サブスクリプション」を選択してください。

ここで、AppleIDに紐づいているサブスクを確認できます。

今でも時々変なサブスクに入っていないか定期的に確認しています。

最近でもやらかしています。無料体験期間が終わっても解除しなかったことで、年会費が引き落とされていたみたいです。

これは確か6,000円ぐらいしたと思います…。完全に登録したことを把握してなかったですね。

本格的に見直しを始めたときに我が家であったのは、AmazonプライムとNetflix、両方入ってた問題です
実はNetflixは家族が見てただけで、私は全然使ってませんでした!

いやいや、うちの家計から出てるんですけど!?

家族に解約するよ~と伝え、了承をもらい解約しました!

確か入会当初は980円で安かったのですが、値上がりで1,480円になってたのでなかなか痛い出費でしたね…。

保険の見直しや光熱費・携帯電話等の見直しも必須ですが、知識が少し必要です。
これらの見直しは別途解説記事を作成予定です!


② 変動費を見直す:「これって“本当に必要だった?”」

次に変動費の見直し。これは「家計簿を1か月分ざっと見返す」だけでOKです。

で、マーカー片手にやってほしいのは
「買ったけど、今になって“別にいらなかったかも”って思ってる出費に線を引くこと」。

たとえば…

  • 乗り気でなかった飲み会で2次会まで行ってかかった1万円
  • 自販機で買ったペットボトルのコーヒー
  • セールにつられて買った服、まだタグついてる
  • 使う予定なかったけどポイントつくし…でポチった雑貨

こういうのって、1つ1つは小さいですが、合計すると意外とバカにならない金額になります。

私はファミチキが大好きで、仕事終わりにご褒美で毎日買っている時がありました。

今思えばだいぶ良いお値段ですし、毎日って脂質取りすぎですよね…
結婚式前までは太っていたので、ご褒美で買うのをやめてコンビニに寄らず直帰するだけで贅肉が付いてなかったんじゃないかなと強く反省しております!



まとめ

いかがでしたか?

前の記事と合わせると、ここまでで

  • 総資産の把握
  • 固定費と変動費の洗い出し
  • 「いらない支出」に気づいて手放す作業

が出来たんじゃないでしょうか!

ここまででも十分にできていてステキです!

まず、家計管理をしようと思いすらしない人も大半。

その中で、もう「見える化」と「見直し」まで進めたんですよ!

ほんとに立派!

今すぐにできるものと、時間がかかるので今から始められる一歩について解説しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無能すぎて部署移動を命じられたワーママが、脱サラしてFIREを目指すブログ。Webライターで月9万達成経験あり、脱サラを目指して奮闘中!

目次